とうちゃん亭

アメリカで暮らすとうちゃんの日記

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

焼うどん

下の息子の調子が良くない。 あまり食欲もないのだがうどんなら食べれそうだというのでかけうどんを作ってあげた。 ついでなので私達もうどんにした。こちらは焼うどん。前回作った時に醤油味にしたので今日はソース味。ニンジン、白菜、ネギ、タマネギ、ベ…

スロークッカーでミートソース

昨晩ミートソースを作っておいた。今までにない作り方に挑戦。タマネギは炒めて、挽肉もカリッと焼きを入れて(ここまでは今まで通り)、後の材料と一緒にすべてスロークッカーに入れて一晩調理。野菜などは溶けてしまって何となく見かけが缶詰のミートソー…

トンステーキ

今日は下の息子が1試合、上の息子が2試合。時間が重なってしまったがそれぞれ1試合ずつ見ることができた。なんと氷点下近くの気温になってしかも小雨が降る中だったにも関わらず、二人とも本当に良くがんばっていた。試合の合間に夕食や週中の食材を買い…

サッカートーナメント始まる

今日から息子達のクラブチーム主催のサッカートーナメントが始まった。地元チーム同士の対戦は金曜日の夕方にある。下の息子も1試合あったので、学校から帰ってきたらすぐにスパゲティナポリタンを食べて出発。 試合から帰ってきたらガーリックライスにポー…

炒飯

作り置きしておいたチャーシューを使って炒飯。早く作れるものということもあるが、月末で予算節約という意味もある。行者ニンニクの茎の部分、玉子、チャーシュー。行者ニンニクの茎は歯ごたえがネギで味がニンニクという一石二鳥。 冷凍しておいたダックス…

水菜とササミのパスタ

なんと平日なのに上の息子も下の息子もサッカーの試合。時間がなかったのでベーグルにクリームチーズを塗ったものを食べさせてから出発。栄養的には運動の前に適している。二人の試合が終わって帰ってきてから簡単な食事を作る。水菜と鶏のササミを使ったパ…

チャプチェ

今日の夕食はチャプチェ。普段は牛肉で作るのだが今回は鶏肉を使ってみた。それからほうれん草の代わりに行者ニンニク。ニンジン、タマネギ、行者ニンニク、下味を付けた鶏肉をごま油で炒めてからチャプチェ用の麺と和えた。そして最後に玉子をのせて出来上…

焼き肉

時間があったら昨日したいと思っていた焼き肉。肉はリブアイを焼き肉風にスライスしたものと地元黒豚バラ肉。ジンギスカン鍋で脂を落としつつ焼いた。 お好みで行者ニンニクとネギを千切りにして唐辛子をまぶしたもの、コチジャンなどを肉と一緒にレタスに巻…

チーズカード

今日もサッカーの試合で遠征。車で2時間かかる会場で行われた。夕飯は絶対に外食になると分かっていたので、朝食にベーグルサンドウィッチ、昼食に鮭おにぎりを作った。 ベーグルサンドはレタス、カナディアンベーコン、卵、マヨネーズをはさんだ。ベーグル…

ゴルゴンゾーラピザ

サッカーの試合、下の息子が3戦、上の息子が1戦。朝9時から始まってサッカーの試合を見るか、車で移動しているかどちらかという感じの1日だった。 それでも昼食は家で食べたいと下の息子に頼まれたので、家に帰ってきてスパゲティナポリタンを作ってあげ…

チョウザメの肉???

いつものようにCoopに入っている魚屋さんが新しい魚を紹介してくれた。 ”Sturgeon”って言うんだけど、古代からいる魚で、淡水魚なんだよ、などと説明してくれた。帰ってから調べてみるとなんとチョウザメのことではないか。キャビアはかろうじて食べたことが…

ポークソテー

夕食のメインはポークソテー。地元産の黒豚。分厚く切ってまわりをカリッと焼いたらオーブンでゆっくり火を通す。ジューシーなポークソテーができる。ソースはバター醤油。肉汁と一緒にトロリと仕上げた。付け合わせは軽く湯がいた地元産のクレソンにカブの…

ハンバーグ

1週間のメニューは大体週末に考えておくのだが、今週末は出かけていたのでちょっとアイデアに乏しい。それでも冷凍庫にハンバーグがあったのを思い出したのでそれを焼いて夕食のメインにした。付け合わせはケール、ローストポテトそしてパン。このパンはス…

行者ニンニクと挽肉炒め

今日も行者ニンニク。茎の部分は醤油漬けなどにすると美味しいのだが、今日は細かく刻んで挽肉と一緒に炒めた。葉の部分はパスタを茹であげる時の最後に鍋に入れて少し火を通す。挽肉は行者ニンニクの茎、タマネギ、味噌、醤油、豆板醤、辣油と一緒に炒めた…

マグロとホタテ

朝7時半、なんとか上の息子を高校に送り届けた。金曜日に高校からピックアップされて、月曜に直接車から高校へ。車の中にすんでいるみたいだなあと言って笑った。友人夫妻が上の息子をあずかってくれると言ってくれたが、一緒に連れてきて良かった。やはり…

帰路へ

今日もトーナメントの試合が1試合。”アラバマまで来て一度も勝たないで帰るわけにはいかねえ。”と見栄を切って出かけた下の息子、残念ながら負け。でも、このチームは本当に良いチームだった。最後まであきらめないで自分達のサッカーを貫いていた。この年…

南部料理を堪能

下の息子がチームと合流。チームメートもゲストプレイヤーが来ると言って楽しみにしていてくれたみたいだ。とてもナイスな子供達で下の息子もすぐにチームに溶け込んでいた。試合は1分け1敗でちょっと残念そうだったが、下の息子にとっては勝ち負けよりも…

アラバマへ

縁があって下の息子がアラバマ州で行われるサッカートーナメントに参加させてもらえることになった。ジョージアにあるチームの一員として参加する。まったく会ったこともない子達といきなり一緒にサッカーの試合をする。なんだか良い経験になりそうだしワク…

エビチリ

今日はサッカーの前に比較的時間に余裕があったのでキチンと夕食を作れた。 エビチリが食べたくなった。大きめのエビを買ってきて作った。最近気がついたのだがちょっと本格的に見えるようにするためにはタマネギを細かく刻むのがコツ。それにしてもエビチリ…

お気に入りカフェサンドウィッチ

息子達の春のサッカーシーズンの始まりとともに、夕方から夜にかけてのスケジュールが完全に詰まっていることに気がついた。下手をすれば月曜日から木曜日にかけて毎日おにぎりってことになってしまいそう。今週が最初の週で様子見として、来週から作り置き…

鮭おにぎりと行者ニンニクの炒め物

今日は下の息子のサッカーの練習試合が夕方組まれていた。そこで今日も鮭おにぎりの登場。昨日かあちゃんがとてもうらやましそうにしていたのでかあちゃんの分も握ってあげたら喜んでほおばっていた。 下の息子の試合が終わってすぐに夕食。運動後30分以内…

チキンナゲット

春先に最も楽しみにしている野菜と言っても過言ではない行者ニンニク。地元産のものがCoopで売られ始めた。味わい深くて、調味料いらずのこの野菜をまずはおひたしでいただいた。 メインは自家製チキンナゲット。鶏ささみをたたいて、卵や調味料と混ぜて良く…

バーベキューリブ

魚料理が続いて明日は肉が食べたいと言う声が上がったので昨晩のうちにバーベーキューリブを仕込んでおいた。 地元産の黒豚リブのまわりをこんがり焼いたら、スロークッカーで一晩調理。ホールトマト、タマネギ、ニンニク、生姜、ソース、醤油、砂糖、日本酒…

今日も白身魚

昨日食べたカレイがとても美味しくて今日も魚モード。同じ白身なのだが、湖の魚Walleyeを魚屋さんで買ってきた。塩とタイムをふりかけてオリーブオイルで焼いた。白身の魚はシンプルな塩味が好み。これもカレイに負けず劣らず味のいい白身だ。なるほど人気が…

カレイのムニエル

今日は午後から家族でコーチと一緒に息子達のサッカークラブのサッカー場のライン引き。本格的シーズンスタートまであと一週間ほど。専属のコーチも準備で大変いそがしいらしく、助けを求めてきた。自分達が使っているグラウンドがどうやって準備されている…

チャーハン

息子達のサッカーの練習が立て続けに5時から7時半まであったので、息子達には4時頃、残っていた麻婆豆腐で麻婆豆腐丼を作って食べさせてから練習に連れて行った。 そして練習後にはしっかりとお腹をすかしている。今度は私達も一緒に夕食。作り置きしてあ…

麻婆豆腐

かあちゃんが出張中にこの日記を見て、生姜焼きと麻婆豆腐をのがしたのは大きいなと言っていたので、どちらか好きな方を今週作ってあげることにした。かあちゃんのチョイスは麻婆豆腐。麻婆豆腐が相当好みみたいだ。作り方は先週と一緒だが、少し唐辛子を足…

ごぼうと牛挽きの混ぜご飯

牛挽き肉があまっていたのでごぼうと一緒に混ぜご飯にしてみた。味付けは醤油とみりん。ちょっと甘辛な味付けにごぼうと牛肉はとても良くあう。ニンジンも一緒に具にした。彩りにもなるし、甘味も加わる。せっかくなので鍋で炊いた。生姜の甘酢漬けも添えた…

ビビンパ

今日から一週間息子達は春休み。私も半日だけ仕事をして午後は一緒にすごくことにした。かあちゃんは残念ながら出張でたまった仕事があるので一日仕事。 ランチを作って(ハムとチーズの焼きサンド)から3人でテニスをしにいった。最近下の息子がテニスが楽…

モモの一日

今日はあたいが日記を書くわ。 あたいの家族はパパ、ママ、にいちゃんにあたいの弟分。 パパは優しいけどちょっと厳しい時もあるの。 ママはあたいの耳に何か入れたり、ガシガシとあたいの毛を遠慮なくとかしたり(結構痛いの)、ちょっと微妙な関係。でも一…